top of page

ご存知ですか?
SST=ソーシャル・スキル・トレーニング
社会で生活するのに必要な技術を訓練することですね。
 
一口にSSTの対象といっても障がいが個人個人違う様に千差万別です。
・指示を理解したり、判断したりするのが苦手
・得意なことと不得意なことに大きく偏りがある
・自分の行動をコントロールするのが苦手
・人とのコミュニケーションが苦手
・運動が苦手
・情緒が不安定
 などなど。

 
例えば絵カードをつかって
その絵が表す出来事、その場面を
いいことなのか?よくないことなのか?
を分け理由や実際にスタッフとのやり取りを交え理解を学びます。
 
社会で生きていく
今は学校という枠が彼らにとっての社会です。
集団や自分と違う考えを持ったお友達との接し方、
ルールの理解や相手を思いやるなど
今回のように実践的に取り組んで参ります。
 
ゲームを行う
→ルールを守る・結果を受け止める・協力する
(主にカードゲームをします)→木曜日実施
ディスカッション・ディベート
→相手の意見を聞く・自分の意見を言う
ロールプレイ
→どんな場面でどんな振る舞いをするのか
(SST教材等を利用します)
共同行動
→役割分担・助け合い
(調理実習等)

毎週金曜日開催中

bottom of page